山下公園(横浜)の電車の最寄駅
- みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口
1番出口を出ると目の前に「中華街の朝陽門(中華街東門)」が見えます。
門が立つ通りを門とは真逆方向となる海(東京湾)の方向へ3分ほど直進すれば山下公園とその手前に大通り(道路)が見えます。
大通りの横断歩道までくれば眼前に氷川丸が見えています。氷川丸は山下公園のシンボルマークなので迷ったら氷川丸を目印にしてください。
[toc]
山下公園へのアクセス(行き方)バス
山下公園の最寄りバス停
- 山下公園前バス停
- マリンタワー前バス停
横浜駅から山下公園まで
- 26系統(横浜駅から直通は26系統のみ)
横浜駅発の26系統には以下のような系統のバスがあります。
- 26系統 本牧ポートハイツ前ゆき
- 26系統 本牧車庫前ゆき
- 26系統 横浜港シンボルタワーゆき
- 26系統 海づり桟橋ゆき
山下公園行きの横浜駅のりばの場所(地図)
横浜駅前そごう1階のバスターミナル1番乗り場から乗車します。
バス代220円(ICOCA、PASMOなどのICカードを利用すれば216円)
- 所要時間:約19分
バスで山下公園へアクセスする場合は、1日乗車券がお得!
横浜交通局の市バスでベイエリアなどへも行かれる予定がある場合、「みなとぶらりチケット」がお得です。
大人1日500円で乗り放題で利用できます。券はバス車内でも販売しておりますので、遠慮なく運転手にお声がけください。
赤レンガ倉庫から
- 周遊バス「あかいくつ」「中華街元町Cルート中華街経由桜木町駅行き」へ乗車
赤レンガ倉庫から山下公園へバスでアクセスされるのであれば、「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク前バス停の1番乗り場から周遊バス「あかいくつ」中華街元町Cルート中華街経由桜木町駅行きへ乗車します。
バス停の場所
赤レンガパークの真隣に2つ並んで建つ赤レンガ倉庫があります。この2つのうち、道路側から向かい見て「左側(赤レンガパークから近い方の倉庫)」の「倉庫(2号館)」前のバス停(1番乗り場)から、観光スポット周遊バス「あかいくつ」 「中華街元町Cルート中華街経由桜木町駅行き」へ乗車します。
バス運行本数・所要時間
平日と土日祝日で若干、所要時間が異なります。
平日
- バス運行本数:1時間3、4本
- 所要時間:約23分
土日祝日
- バス運行本数:1時間に4、5本
- 所要時間:約26分
バス代
- 大人220円(Suica、PASMOなどのICカード利用時は216円)
注意点
注意点としては赤レンガ倉庫から山下公園までは徒歩の方が早く到着できるということです。
理由はバスの場合、一旦、中華街の方へ迂回して山下公園へ到着するので所要時間がかかるからです。
赤レンガ倉庫から歩いた場合の所要時間は約10分です。この10分という数字は赤レンガ倉庫から山下公園の手前の「インド水塔」もしくはハッピーローソンあたりまでの所要時間です。
氷川丸まではさらに5分を要します。
関連記事:横浜・山下公園に係留している船:「シーバス(乗り場・料金)・氷川丸(見学)」などの情報
JR横浜駅から山下公園へのアクセス(行き方)
電車(地下鉄)
地下鉄 横浜駅(みなとみらい線「元町・中華街行き」へ乗車)
↓
「元町・中華街駅」で下車
↓
1番出口を出る(マリンタワーへ行かれる方は4番出口が最寄り)
↓徒歩約4分
山下公園(氷川丸手前あたり)
- 所要時間:約23分
- 電車料金:210円



「シーバス」へ乗車してもいける!
横浜駅東口の「そごう」前に架かるかもめ歩道橋(そごうから延びるコンコース)を渡ると横浜ベイクォーターがありますが、このベイクォーターの1階からシーバスという観光に特化したような高速船が運行しています。
このシーバスに乗ることで海(東京湾)を横断しながら、山下公園まで行くことが可能です。
料金は、大人700円・子供350円となります。
寄港便でなく、直行便を選べばノンストップで山下公園まで行くことが出来ます。
料金は少し高めですが、渋滞知らずだったり、横浜の海も楽しむことも出来るのでオススメです。
横浜駅東口「シーバス」のりば
山下公園までのシーバスの運行ルートと所要時間・乗船料金
直通便
- 運行コース:横浜駅東口のりば→ 山下公園のりば
- 所要時間:約15分
- 乗船料金:大人700円(小人350円)
JR桜木町駅から山下公園へのアクセス(行き方)
電車(JR&地下鉄)
JR桜木町(JR京浜東北・根岸線「赤羽行き」)
↓
JR横浜(地下鉄みなとみらい線へ乗り換え)
↓
元町・中華街で下車→ 1番出口を出る。
↓徒歩約4分
山下公園(氷川丸手前あたり)
桜木町から電車で山下公園を目指すのであれば、一旦、横浜へ戻る形で経由して山下公園を目指すのが最短でアクセスできる方法です。
- 電車料金:350円
- 所要時間:約18分
バス
桜木町から山下公園へアクセスするバスは以下の2種類のバスが運行しています。
1.周遊バス「あかいくつ」
JR桜木町駅から「あかいくつ」という周遊バスで、山下公園の氷川丸の近くまで来ることができます。
料金は、大人210円(小人110円)となります。ICカード利用の場合は大人216円(小人108円)で利用できます。
横浜のおすすめ名所を巡っていくバスですので、横浜の街を知りたい方なら一度乗ってみるのも良いかもしれません。
あかいくつバスへ乗車するには桜木町駅を出てバスリータリー4番乗り場から乗車します。
桜木町4番乗り場バス停の場所(地図)
桜木町発あかいくつバスの運行本数
1時間に3、4本
山下公園までのバス料金
220円(ICカード利用時は216円)
山下公園までの所要時間
約38分
桜木町から山下公園までは通常であれば10分もあれば到着できるのですが、あかいくつバスは周遊バスのため付近周辺の観光施設を周遊するのでその分、時間を要する結果となっています。
あかいくつバスの外観
レトロ調の赤いバスはインパクトも大ですので、どなたでも分かることでしょう。
下車駅は、「山下公園前」か「マリンパーク前」です。なお、氷川丸は双方のバス停の中間地点にありますので、双方のバス停から氷川丸までの所要時間に大差はありません。
あかいくつバスの詳細については下記、横浜市交通局のページを参照してみてください。
URL:http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/transit/akaikutsu/
2.市バス
桜木町から山下公園へアクセスするのであれば、市バスへ乗車するのがオススメです。
以下の系統のバスへ乗車します。
桜木町駅前1番乗り場から以下の系統のバスへ乗車
- 25系統「海づり桟橋行き」
- 26系統「海釣り桟橋行き」
- 26系統「横浜港シンボルタワー行き」
桜木町1番乗り場バス停の場所(地図)
桜木町発の市バスの運行本数
1時間に3、4本
山下公園までのバス料金
220円(ICカード利用時は216円)
山下公園までの所要時間
約8分
JR関内駅から山下公園へのアクセス(行き方)「徒歩」「タクシー」
関内駅で下車した場合は要注意!
山下公園へのアクセスですが、電車で向かう方は注意が必要です。
山下公園の最寄り駅は、みなとみらい線「元町・中華街駅」ですが、JRを利用される方は「関内駅」となります。
この関内駅からのアクセスはあまり良好ではなく、徒歩で20分ほどかかってしまいます。
JR関内駅から山下公園を目指すのであれば、JR桜木町からバス、JR横浜駅からですと地下鉄かシーバスを利用されるのが賢明な選択といえます。
JR関内駅から山下公園まで徒歩での行き方
JR関内駅から山下公園へ向かう場合は、南口(スタジアム側)の改札から山下公園を目指します。
スタジアムを過ぎたら左折して横浜スタジアムを左手に見るように進みます。
そのまま海の方へ直進して「開港広場前」の交差点を右折。
そのまま直進すると左手に山下公園が見えてきます。
- 所要時間:約21分
- 距離:約⒈6キロメートル
タクシー利用の場合
- 所要時間:約7分
- 料金:初乗り730円(2キロ以内)